一般社団法人OASIS(オアシス)

EVENT

2025.05.02 第35回OASIS

「第35回OASIS」
共催:アボットメディカルジャパン合同会社

「TAVIのaccess Issueを再考する」

TFアプローチでのTAVIの成績は、“確実なアクセス選択から始まり、正確な止血に終わる”技術の発達によりささえられてきたと言っても過言ではないと思います。さまざまなオルタナティブアクセスが可能となった現在でもTFアプローチでしかこなせない症例は存在します。通過性に優れたNavitorデバイスの登場はアプローチ選択を変えたのでしょうか?

今回は、Hostile anatomyにNavitorでどこまで戦えるのか?にフォーカスします。各施設の症例を通じて皆さんでディスカッションし、TAVIの基本であるアクセス選択からマネージメントまでを再考しましょう。

Opening remarks: 森山典晃先生(湘南鎌倉総合病院)

講演セッション: 
1. 「アクセスマネージメントを再考する」
座長: 白井伸一先生(小倉記念病院)
演者: 宮下絋和先生 (湘南鎌倉総合病院)

症例検討セッション:
1. 「症例①: 倉敷中央病院の流儀」
座長:山中太先生(湘南鎌倉総合病院)
演者:松下俊介先生(倉敷中央病院)

2. 「症例②: 小倉記念病院の流儀」
座長:山中太先生(湘南鎌倉総合病院)
演者:中野賢治先生(小倉記念病院)

3. 「症例③: 湘南鎌倉総合病院の流儀」
座長:山中太先生(湘南鎌倉総合病院)
演者:森山典晃先生(湘南鎌倉総合病院)

Closing remarks: 福康志先生(倉敷中央病院)

コメンテーター:
生田旭宏先生(倉敷中央病院)、石津賢一先生 (小倉記念病院)、白井伸一先生(小倉記念病院)、福康志先生(倉敷中央病院)、宮下絋和先生 (湘南鎌倉総合病院) 、森山典晃先生(湘南鎌倉総合病院)、山中太先生(湘南鎌倉総合病院) 五十音順

【配信日時】
2025年5月13日(火) 19:00~20:30
※当日参加できない方のために後日ウェビナーの録画を2週間見逃し配信いたします!

【参加費】
医療関係者・学生の方:無料
企業の方:10,000円

【配信方法】
Zoom(ウェビナー)

【参加方法】
Peatixのチケット(イベントに参加)から接続をお願いいたします

BACK TO LIST
ページ先頭に戻る